棚山(鳳来町)

(駐車帯、林道ゲート、東海自然歩道入口、旧棚山キャンプ場)

(宇連山分岐、ヘリポート、副川分岐、瀬戸岩分岐、棚山分岐)

(藪扱ぎ尾根、三等三角点、棚山分岐、758mピーク、棚山山頂)

県道32号、海老交差点から海老小学校の前を抜け川売の集落に入る。棚山高原の道標で、林道を進むと棚山橋に到着する。乗用車は、ここに駐車した方が無難です。でも4駆だから何とかなるだろうと行くと、道は荒れ、木々は、はみ出し、落石注意と少し心配になる。やがて左手に沢音が聞こえ出し、駐車帯が現れる。これより歩き出すと、林道ゲートと小屋があり、東海自然歩道入口道標より進む。快適な道が続くが、平坦な高原状になり始めると、沢道が埋まっていたり、橋は老朽化している。昭和50年代に廃止された棚山キャンプ場には今も建物が残っている。ここより東海自然歩道になり、宇連山の分岐を分け、ヘリポート、副川分岐、瀬戸岩分岐を過ぎ、鳳来寺山、棚山分岐の手前から西の尾根を少し藪扱ぎで下ったら「玖老伊勢村1三等三角点687.6m」が展望の無い広場にありました。分岐まで戻り、かって林道工事で東海自然歩道の、迂回路になっていた防火帯?を利用して進む。何個かピークを越え山頂手前の758mのピークには棚山760mの山名板がぶら下っている。更に尾根沿いに進むと、棚山760m山頂に到着する。ここの山名板には758mと表示あり、ピークのヤリだから混乱してしまったのだろう。目印としては営林署の境界見出標90がありました。次ぎはこれより宇連山に向かう。

             赤線は往路、帰路を示します。

               宇連山はここからどうぞ  

               2004.06.03 (木)

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである        (承認番号 平15総使、第423号)
駐車帯 林道ゲート 東海自然歩道入口
快適な登山道 沢の橋は老朽化 沢道
旧棚山キャンプ場 東海自然歩道から宇連山 ヘリポート
左瀬戸岩、右副川へ 瀬戸岩分岐 朽ちた丸太階段へ
棚山分岐へ 峠手前より西へ 少し薮扱ぎ
玖老勢村三角点広場 三等三角点687.6m 棚山へ(旧迂回路)
防火帯道? 何の花? 758mピーク
巨石を越える 棚山山頂760m 山頂目印

ハイク記録  HOME 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送