07西茶臼山手前220mピーク(幸田町)

(駐車広場、分岐1、220m、分岐2、駐車広場)

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである  (承認番号 平15総使、第423号)
 

今年の5月西茶臼山手前220mピークにて藪道を発見した。今回この道を探索してみようと午後出発した。前回の書出しは⇒  西尾市の県道42号、室町交差点から東へ進み深篠池の奥から茶臼山西登山口から歩き出す。右手の沢を渡り、林道を進み砂防ダムをやり過ごし、最上流の砂防ダムから沢へ入り、分岐1から急登の尾根を登る。トラロープが現れるとピークは近い。220mピークから西へ下れる藪道を新たに発見、多分北に続く沢から西登山口へ行ける筈、冬枯れ時期に道を探してみたい。 とあり、今回「ツクツクボウシ」の大合唱の中、蜘蛛の巣を掻き分け220mピークに到着。シダの薄い所を探して、藪道を分かる所まで下り、不明になったら撤退すれば良いと思っていたが、割と楽に下れ、昔の踏跡から若干ズレているかもと感じたけど途中から先人テープを発見やがて砂防ダム建設時に造成された道と遭遇、見覚えのある植林帯に出て、駐車広場の沢にあるコンクリ橋に戻れました。予想通りでした。又新藪コースが増えましたね。帰り道例のドラム缶風車に寄ったらトンガリ小屋は更地になり、ハスとヒシ池を見学。徳行寺にはアンテナが上がっていました。

今回使用したコースはテープなど道を示す目安は、ありません、地形図やコンパス、藪扱ぎ経験が必要です。初心者の方はガイドブックのコース歩きが無難でしょう。

2007.5.4のレポはここから

赤線は往路、青線は帰路を示します。

2007.9.1(土)

駐車広場から南へ続くコンクリ橋 右手の沢を渡り林道へ
左へ行くとNTT電波塔 荒れた林道を進む
砂防ダムへ入り沢を渡る 沢を渡り返す
最後の砂防ダム 名板あり
右の分岐から尾根へ 蝉のツクツクボウシの大合唱の中を進む
トラロープが現れるとピークは近い 220mピークとNTT電波塔
光学18倍の威力 正面は西茶臼山
左手から 西へ下る
シダが薄い所が道だろう 岩の枯れ沢を下る
樹間の広い所は多分道だろう 先人のテープ発見
ビニテープから右へ 沢沿いの道を進む
荒れているが何となく道 倒木あり
苔むした砂防ダム 名板もあり
植林帯 作業道を進む
砂防ダム  
駐車広場のコンクリ橋確認 見頃を過ぎたユリが一輪
 
予想通り戻れました  
ドラム缶風車 ハスの花
花が枯れた状態 ハスの実
ヒシの葉 ドラム缶風車を製作された徳行寺
 
トンガリ小屋は更地になっていた  

ハイク記録  HOME 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送