夏焼城ヶ山二等三角点(稲武町)

(R257、県道80号、町道、馬野林道、馬野ル−ト登山口)

(ハゲ山展望台、巨石、尾根道、夏焼城ヶ山、二等三角点)

(大井平ル−ト下山道、尾根道、林道出合い、馬野林道)

稲武町のR257から県道80号に入り、面ノ木峠方面へ向かい約1Km程行くと左手に夏焼城ヶ山登山口案内板があり町道へ入り、直ぐの分岐から右手の馬野林道へと進む。まもなく「馬野ルート」登山口が現れここから開始だ。駐車は少し先の待避帯に停めるスペースがある。沢沿いを登ると南側が伐採された展望台へ着く。少し休憩して、これから続く九十九折りの急登に備える。ジグザグ坂を登り、巨石が上方に見え出すと、右手に曲がり主尾根に出る。直線的な道を行くと雑木林からやがて山頂広場に到着する。広い山頂に防空監視台の基礎と城ヶ山、稲橋二等三角点(889.1m)ありました。井ノ入ルート下山口、付近にはトタン屋根の避難小屋があり、ストーブと薪も備えてありました。ここから「月ヶ平」への縦走も面白そうである。今回は「大井平ルート」へ下山する事にしました。直ぐ簡易トイレ(囲ってあるだけ)があり、最初はなだらかな尾根道だけれど、共聴アンテナ線を手すりにリサイクル利用した急降坂も何箇所もある。林道近くのダラダラ坂を下ると、地道の馬野林道に着く。ここは「大井平登山口」で案内板もしっかりしていた。右手に行けば大井平公園に続く、左手に約1Km行くと「馬野ルート登山口」に戻れる。

            赤線は往路、青線は帰路を示します。   

               2003.05.24 (土)

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである       (承認番号 平15総使、第423号)
待避帯に駐車 馬野ルート登山口 ハゲ山からの南側展望
九十九折が続く まだ400mもあり 巨石は右から巻く
山頂直下の一登り 山頂の道標群 避難小屋
二等三角点(889.1m) 稲武町への展望 大井平へ下山
なだらかな尾根道 大井平ルート登山口 馬野林道

ハイク記録  HOME 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送