沼津アルプス(静岡県沼津市)

(香貫山登山口、香陵台、香貫山、八重坂峠)

(横山、徳倉山、志下坂峠、沼津御用邸公園)

7時20分に名古屋BCをバスで出発、東名富士川SAで休憩、真白い富士山が迫る。富士川楽座のトイレから見る富士は電線マンが邪魔にならないので、撮影の折に是非御覧下さい。さて、もう少しで沼津ICに到着と思われた時、渋滞に呑み込まれてしまった。おかげ香貫山登山口に1時間遅れの12時半到着だ。車道から、いきなり急登な階段が続き、10分足らずで、五重の慰霊搭がある、展望の良い香陵台展望台に着く。北に沼津市街越しに愛鷹山と富士山の眺めが素晴らしい。 小休止後、林道を横切り、道標に導かれ山頂に向かうと、夫婦岩、柿田川湧水が現れ、名水を飲んでみたけど、どうって事ないでした。やがてTVサテライト局のある香貫山193mに到達。たいした展望もなく、少しがっかりだが山頂より西にある芝住展望台の360度の眺めが凄く良い。ここにはトイレも完備、又富士山監視用TVカメラもあり何処かのHP用だろう。一旦市道に下り、横山登山口から登り出す。最初はだらだら坂だが、急登なロープ道もかなりハードである。峠と言う感じの横山182mを過ぎ、又下り、市道のトンネル上部に出ると「おわん形」の徳倉山が前方に見え出し、急登な鎖が、いく段も続く、祠や人工林を越すと、なだらかな徳倉山256.0mに到着。真中に二等三角点が鎮座、北に富士山、南に鷲頭山、大平山など南部沼津アルプスなど最高の展望だ。15時を過ぎていたが、かなり遅い昼食を取る。下り道、竹の手すりで一旦下り再度登り、今回のコース最高地点282mピークを巻き志下坂峠へと進む、真っ直ぐ行くと鷲頭山へ、西方向は海岸への分岐である。気持ちとしては鷲頭山だが、16時近くなっていたので、西へと下る。九十九折れの急坂を進むと、突然民家の横へ飛び出した。この付近は海抜5mの表示あり。たかだか200〜300mの山ですが、海岸近くの山々ですので少し難儀であった。16時を少し過ぎた頃、沼津御用邸記念公園に到着。あまり時間がなかったけど急いで入園、西附属邸は昨年入館したので、今回はパス、梅園見物とお土産を買い、最終バス一つ前に駈け込み乗車。帰路はさしたる渋滞もなく戻れたけど帰宅は22時少し前になってしまった。チャンスがあれば次回は南部沼津アルプスも訪れてみたいものである。

赤線は歩いた道のりです。

2002.02.20 (水)

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである (承認番号 平15総使、第423号)
富士川SAより SA内、富士川楽座 香貫山登山口
慰霊搭 愛鷹山と富士山 伊豆半島
狩野川と沼津市街 香貫山へ 香貫山道標
デカ岩もあり 夫婦岩 名水、柿田川湧水
香貫山193m 展望台より山頂を望む 山頂にTVサテライト局
左手より、横山、徳倉山 快適な尾根道を下る 横山方面へ
一旦市道を歩く 横山登山口 最初はなだらかですが・・・
ロープ道が続く 横山182m 枯れ笹薮トンネルを抜ける
峠から徳倉山が見え出す 徳倉山登山口 眼下に沼津商業高校
最後の鎖場を越す 祠を過ぎると山頂が近い 突然人工林になる
360度のパノラマ徳倉山 二等三角点256.0m 広い山頂広場
南左手は大平山 右手は鷲頭山 下山方向に282mピーク
尾根を下る 282mピークを巻く 伊豆半島の山々
志下坂峠 民家の横飛び出す この付近は海抜5m
沼津御用邸公園 西附属邸 御用邸内の梅園

 

HOME 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送